今日も暑い・・・。
秋がきたかと思ったのに

2年前携帯をsoftbankにかえました。
その時頂いたお父さん犬
久しぶりにうちのスタッフがお父さんのお腹押していました
『boys be ambitious!!』
少年よ大志を抱け ですね<(_ _)>
私の母校には『少年よ大志を抱け』と階段に大きく立てかけてありました。
同じ中学出身のスタッフと話していた時のこと。
『あれうちの中学にもあったよねー』とスタッフが張り切って・・・
『少年よ台地を走れ!!』と

あのぅ・・・確かに三方原台地ですけどね。。
ヘキサゴンな事がHUUUではよくあるのです

ぜひ、突っ込んであげてください
HUUU久米
三方原大地(笑)わかります(笑)
ヘキサゴンですね(笑)めちゃめちゃローカルだし(笑)少年よ大志を抱けですか。何か懐かしいですね。
お父さん犬お店の入り口に二匹飾ってありますか??なぜ二匹!?二人?(笑)
昨日の夜、街中を通りましたら、いたような…?その横には早くも、ハロウィーンらしき置物が。
やはり、お店となると、季節の物を一緒においてあると、あぁ

もいこんな時期かぁ

みたいな

良いですね

外から、暗がりで通りすがりで見るだけでしたから、良くはわかりませんでしたが…

こんにちはファスナーくまさま♪
ヘキサゴンなんです。日常会話が・・・。
お父さん犬は2匹?2名?います☆
1つは私のものでもう1つはスタッフのものです!(^^)!
お店の中は行事や季節に応じて変えていこうと思っているのですがどうも中途半端にしかできなくて・・・(=_=)
ディスプレイは難しいですね<(_ _)>
HUUU久米
ディスプレイは、お部屋の模様替え、かつ、人を招く…的な感覚でやると、自分も楽しみながら、やれてよいかも知れませんね

そうしてるうちにセンスが磨かれていくのかな…

色や柄、お店の雰囲気とかの絡みもあるので、そこら辺のバランスが中々難しいです確かにm(__)m
只、冷たいお色よりは、暖かみのあるお色の方が、ディスプレイでは使いやすいかとは思いますm(__)m後はお店をやってるとお客様からの戴き物ってありますよね?お客様も勿論お店が好きだから考えてくださるでしょうから、雰囲気などを解った上でお持ちになるでしょうけど

私も、昔、友人の店の立ち上げから一緒に手伝いをした時に、そのようにディスプレイをしてみたら、結構な好感触で

楽しかったです

こんにちは!イトウです(^◇^)┛
久々にコメントさせて頂きますm(_ _)m
…というよりは、コメントさせて頂くことが出来るくらい回復いたしました(笑)
ずっと精神面がグダグダだったのですが、何とか復活です(≧∇≦)
スタッフさんたちのヘキサゴン的な日常会話(^w^)和みますねぇ♪
ディスプレイもあれこれと考えているときは楽しいんですが…いざ飾ってみると、なかなか難しいところがありますね。
また今週中にはHUUUさんにお伺いしたいと思っておりますので、赤毛のアンにお会い出来ることを楽しみにしております(笑)♪
ファスナーくま様
ファスナーくま様が見たお父さん犬の横においてあったハロウィンの置物が先日お客様からいただいたものになります♪
そうですね。お店の雰囲気を壊さずにディスプレイを考えるのも一苦労しております<(_ _)>
日々勉強ですね(^-^)
いつもコメントありがとうございます♪
参考になります!(^^)!
HUUU久米
そうだったんですね

お客さまから時期の物を戴いたんですね

さりげなくて良いかんじですねm(__)m
参考になりませんですみません

伊藤様
本日はご来店いただきましてありがとうございます!!
伊藤様の元気な顔が見れてホッとしております!(^^)!
少しずつ・・・ですね(^-^)
毎日が楽しいですよヘキサゴン(笑)
たまに呆れてしまうこともありますが(=_=)
ディスプレイは難しいですね<(_ _)>
HUUU久米
ファスナーくま様
そうなんです☆
いただきものは嬉しいですね!
でもいただいたものを活かすことが難しいというか・・・。
ファスナーくま様のコメントはとてもありがたく読ませていただいております♪
やはり私達スタッフだけではスタッフ目線のことでしか考えれないことも多く、第三者の方からの目線でコメントをいただくということはとても刺激になり、参考になります。
これからもよろしくお願いいたします。
HUUU久米
すみません


ありがとうございます

ブログ楽しみに開いてみてはコメントしております

楽しんでおります。こちらこそありがとうございますm(__)m
そう言っていただけると物凄く嬉しいです。
元々、アパレルや、雑貨服飾関係に物凄く興味があり、少しその方面にいた事もありついついディスプレイや、小物等も目が

行ってしまいます

(笑)
なので、結構ショップとか入るとついついみてしまいます


あっ

あとびっくりしたのが、それより以前、反対側からきた時には、通りすがりだったので、気のせいか、まめ?(最後がわかりませんでしたが)とかと書いた、団扇があったので、もしやあれは京都の…とかとも思いましてね…。あの団扇が置いてあったのはびっくりしました


中々あれは手に入らないレア物ですよ

粋なお客様がいらっしゃいますね

お客様は、本当に色々な方がいらっしゃいますから、得る物が多いですよね

自分達が生きてきた時間と同じだけ生きていても人と全く違う環境であったり…経験した事が全く違うなど、私も、日々、色々と勉強し吸収していきたいと思います。ブログ楽しみに読んでます♪これからもお邪魔させていただきますm(__)mよろしくお願いいたします!!
ファスナーくま様
いつもありがとうございます♪
逆にこんなくだらない内容で申し訳ないです(;_;)
楽しみにしていただけて本当に嬉しく思います♪
もっと文才があれば・・・なんて。
そうなんですね☆
アパレルとか雑貨とか職に関わっていたりすると気になりますよね!!私は以前ケーキで働いておりましたので(もう何年も前の話になりますが・・。)やはりケーキ屋さんの商品や外観ディスプレイはついつい気になってしまいます(笑)
これからも何か気になることございましたらぜひぜひコメントください♪
団扇ですが、『吉川 まめ鈴』さんの団扇になります。
京都の舞妓さんですね(^-^)
京都に頻繁に行かれるお客様からいただきました。
なかなか手に入らないものみたいですね!!
本当にありがたいです☆
そうですね。日々生活していく中で人はそれぞれいろんな人生を送っているのだと思います。
この仕事はいろんな人に出会えるので本当に嬉しく思います。
こうしてブログを書くようになってファスナーくま様と出会えたことにとても感謝いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
HUUU久米
前の記事
次の記事
写真一覧をみる