厄。

すっかり正月モードも抜け、気づいたら12日ですね。
月日が経つのは早いですね。

影山が法多山に参詣してきたようで、
『厄除けだんご』
いただきました。
これ、本当に美味しいですよね。
あんこが甘すぎず、いくつでも食べれちゃう。
厄。
厄除け団子にまつわる厄除け法があるようで・・。

その1「串が5本で1つの団子、他の人と分けて食べてはいけない」。
その2「5本を一度に口に入れないとご利益がない」。
その3「厄除け祈願に行った人が団子を持ち帰っても自分は食べない」。
その4「厄年の人は、食べ終わった串を捨てれば厄が落ちる」。
その5「2カサを買い、1カサは境内の川に流して厄を落とす」。
その6「5箱、10箱と買った団子を近所に配って厄を落とす」等々。

いろいろあるのですね。

まず。
その1。
食い意地が張っているのでその心配はなし。
その2。
『1度に口に入れないとご利益がない』っていわれても。
1度に口に入れちゃったら味わえないじゃないですか。
もったいなくてそんなことできません。
その3。
せっかく買ったのに我慢するなんて・・。
拷問ですね。
その4。
食べ終わった串はどうするのか?1年間飾っておくのかしら。
その5。
なかなか食い意地が張った私には難しいことで。
持つ手から離すことができるのか。
その6。
これなら私にもできるちょき

法多山。
『凶』がでることで有名ですよね。
影山氏。
しっかり『凶』をいただいてきましたよ。

落ち込んでいましたが。
大丈夫。
私は法多山で引くたびに『凶』ですから。

そもそも『大吉』なんて。
私の人生で1度か2度くらいじゃないか。

『凶』が出るたびに。
『一年のうちで今日が一番悪い日になるからあとは上がるだけだよ』
ってなぐさめられてきたので。
私はそれを信じているのです。

みなさんはおみくじひきましたか?にんまりちょき

今年も皆様がよい年となりますようにキラキラ


HUUU久米クローバー













この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
久米ちゃんの臀部の施術に神を感じましたわ☆☆
あらためまして今年もよろしくお願いいたします(#^.^#)

私がまだ東京にいるころは毎年浅草寺へ初詣に訪れていたわけですが・・・。5年連続「凶」をひいた時期がありました((+_+))
でも逆にすごい強運だと都合のいい解釈を自分でしておりましたよ☆☆

まっ、これで現在の私がすっごい大物になったとか、宝くじがあたったとかいうのであれば説得力もあるのですが、残念ながらフツーの人のままです(*_*;
でも・・・フツーでいられる事ってすごく幸せなことですからね(*^_^*)
Posted by senon at 2012年01月12日 20:59
senon様

神~!!
なんて程遠いですよ。。
god な hands 目指して頑張ります(=_=)

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
5年連続ってすごいですね。
強運ですよ!!
だってGod・・・。私も勝ちたい(笑)
浅草寺行きたいなぁ☆
普通が一番幸せですね!(^^)!

宝くじって当たったら人生変わっちゃいそうですね♪
今年は何か起きますかね?(^-^)

HUUU久米
Posted by HUUUHUUU at 2012年01月13日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
厄。
    コメント(2)