豆の定義。

チョコいただきましたーハート
やっぱり。
チョコ大好き。

菜穂様よりいただきました。
ティラミスチョコ。
ありがとうございます!
豆の定義。
これスタッフみんな大好きなんですよ。
加藤とこういうの作れたらいいねって話しているのですが。
ただアーモンドにチョコがコーティングされているわけではなくて。
ティラミスの味がするので。
手作りするには。
ちょっと難しいそうですね。

ここで。
断固意見を譲らないわたくしとオーナーの討論。
テーマは
『豆とは?』

そもそも。
チョコどんなのがいいですか?
から始まりました。
オーナー『豆が入っているやつ』
久米『チョコに豆なんて入れないですし』
オーナー『入っているよ。アーモンドとかピーナッツとか』
久米『豆じゃないし。ナッツだし』
オーナー『豆だよ』
久米『豆じゃなーい!!』
オーナー『ま・め!!』

・・・。
ってな言い合いになりまして。
結局終結せず・・。

くだらない?
・・。
そうですよね。。。。。
くだらないですよね。
でも。
お互いが譲らない性格なので答えがでない。
みなさんどう思いますか?

PCでぽちっと
してみても明確な答えは載っておらず。
だれか教えてください。

HUUU久米クローバー



同じカテゴリー(おやつ)の記事
東京の新名所
東京の新名所(2012-09-06 18:20)

感謝の気持ち。
感謝の気持ち。(2011-12-30 19:00)

いただきもの。
いただきもの。(2011-12-30 18:20)

コラボ。
コラボ。(2011-12-26 14:24)

おやつ。
おやつ。(2011-12-15 13:41)

この記事へのコメント
久々にコメントさせていただきます♪

久米さんとオーナーさんとのやりとりが、あまりにも面白くて(笑)

一人で大笑いして…
笑いのツボにハマってしまいました(≧∇≦)


ティラミスチョコも美味しく召し上がってくださり、ありがとうございます(*^o^*)
このチョコ、私も大好きです!
ほ~んとに美味しいですよねぇ☆☆☆


豆って…
難しい(苦笑)


コメダ珈琲に行くと、飲み物についてくるピーナッツのことを、店員さんは「豆菓子」って言っていますよね!

そこで…
私自身も『豆』が気になってたまらなかったので、母に「ピーナッツって日本語で何て言う?」って聞いたら…
「豆!」との返答(笑)

さらに…
「じゃあビーンズって日本語で何て言う?」って聞いたら…
「マ~メ!!」ですって(笑)


発音が違うだけじゃん。。。
結局、母からも情報は得られず…
豆のことが気にかかっています(^_^;)


まだまだ寒さは続きそうですね、、、
寒さで肩がガチガチなので、またお世話になるかと思いますm(_ _)m

よろしくお願いします(-^〇^-)
Posted by 奈穂 at 2012年02月06日 20:47
菜穂様

お久しぶりです☆
チョコレートありがとうございました!!
とてもおいしかったです。

豆ってどうなんでしょうか?
調べてみると、マメ科の植物は豆っていうのはわかるのですが。
豆みたな形をしたものも豆って言うって書いてありまして。
例として、『珈琲豆』って書いてありました。
要は、形が豆みたいだったらなんでも豆なのでしょうか?
そうしたら、マメ科っていう種類の意味がないというか。
よくわかりませんね・・。
お母様の『マ~メ!!』聞いてみたかったです(笑)

菜穂様、寒い日や温かい日があったりで体調を崩しやすい季節ですのでどうぞお気をつけくださいね。

またのご来店をお待ちしております。

HUUU久米
Posted by HUUUHUUU at 2012年02月07日 11:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
豆の定義。
    コメント(2)