和栗。

今日は日差しが少し強いですが、風はすっかり秋ですね☆

昨日はですね・・・
スタッフもたくさんいたのでオーナーとお店の備品や消耗品の買い出しに行ってきましたスタコラスタコラ
毎日大量の洗濯があるので、洗剤と柔軟剤を運ぶのだけでも大変汗
ホームセンターってついつい必要でないものまで気になって長居してしまいませんかはてな
気付くとオーナーがいない(=_=)(=_=)(=_=)
そう。。。
お店では全く必要のないLEDのライトを真剣に見ておりました。
『これ電池なくても手動で発電できるんだよ!!』
って真剣に解説しておりましたひみつ

そんなオーナーが私達スタッフのために
『治一郎の和栗のバームクーヘン』を買ってくれましたちょき
和栗。
和栗のバームクーヘンは10月31日までの期間限定になりますハート
ぜひ一度お試しあれハートハート

HUUU久米クローバー



同じカテゴリー(おやつ)の記事
東京の新名所
東京の新名所(2012-09-06 18:20)

豆の定義。
豆の定義。(2012-02-06 13:00)

感謝の気持ち。
感謝の気持ち。(2011-12-30 19:00)

いただきもの。
いただきもの。(2011-12-30 18:20)

コラボ。
コラボ。(2011-12-26 14:24)

この記事へのコメント
私は、久米さんが、店長さんかオーナーさんなのかと思っていた部分が若干ありました失礼を致しましたm(__)mLEDを見てるって辺りが男性のオーナーさんなんですかねでも、そのオーナーさんの気持ち解ります(笑)
用事で来たのに、フラフラっと、違うコーナーに行く気持ち(笑)杏林堂でその傾向あり(笑)
解説もしっかりついていましたか(笑)
LEDと言えば、先日のボーイズbeアンビシャスのブログで思い出しましたが、友人達と車のライトの話をしながら、「この、エルイーディーってさぁ…」的な話をしているにも関わらず、私の友人の中の一人が…「レッドって何〜?」って( 」´0`)」オーイ帰って来いよ〜(笑)
はい。確かに、LEDでレッドと読めなくはないですよ綴りも違うし…とダブルで突っ込みたくなりました(笑)何てヘキサゴンなんでしょう(*≧m≦*)ププッたまに呆れる(笑)
私の周りの友人もヘキサゴンは多々です(笑)ぶり返してすみません(笑)
治一郎の限定の和栗食べてみたいです治一郎のロールケーキとラスクが
しかし、お店の備品を一緒に買い出しに行ったり、スタッフさんの為に、スイーツを買ってくださるだなんて、優しいオーナーさんですねスタッフさんが、一生懸命やってらっしゃる姿に、オーナーさんも答えたのでしょうねo(^-^o)(o^-^)oがんばる姿は素敵ですよね
Posted by ファスナーくま at 2010年09月25日 17:20
ファスナーくま様
いつもコメントいただきありがとうございます☆
オーナーは別の仕事もあるため、店を不在にすることも多いので代理責任者的な感じでございます(笑)
小さいお店ですのでいてもいなくてもみたな感じですが(笑)
LEDの話・・・。レッドって読む方も結構多いみたいですね!
本当に綴りが違うのだけれど。。。って思いますね<(_ _)>
ヘキサゴンって癒されますね(笑)
ぜひ和栗のバームクーヘン食べてみてください☆
スタッフは大絶賛しておりましたよ!(^^)!

HUUU久米
Posted by HUUUHUUU at 2010年09月27日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
和栗。
    コメント(3)